HOME  >  どんなお葬式にしますか?

どんなお葬式にしますか?

一般葬

生前お付き合いのあった方、ご町内などお世話になった方、皆様にお参りいただくお葬式です。

様々な方と、故人様を偲ぶことができ、盛大にお見送りできます。

昨今は、お通夜の方がお参りが多い傾向です。

当日たくさんの方が来てくださるため、後日ご自宅にお参りする方へのご対応が軽減するメリットもあります。
一般葬

家族葬

ごく身近な方々による小さなお葬式です。

家族とは言っても、家族以外の方はダメというものではありません。


一般の方のお参りはお断りしたり、開式前の早い時間帯にお参りをお願いしたりします。

ご会葬者への応対に追われることなく、ゆっくりとお別れに集中できます。

身近な人ばかりなので、形式ばらないところも良いみたいです。

家族葬

直葬

最もシンプルな葬送の仕方です。

直葬ちょくそう、じきそう、火葬葬ともいいます。


通夜、葬儀の儀式をせず、荼毘にふす(火葬する)お別れの方法です。

病院や施設からいったんご安置し、亡くなって24時間が経過しましたら、火葬いたします。

その後ご遺族の方で、ご収骨していただきます。

昨今、故人様のお遺言で直葬というケースも増えております。

時間面でも、金銭面でも、負担が最も少ないというメリットもあります。

トータル最低14万円ぐらいからできます。

0977-21-8250

直葬
お問い合わせ